3月20日 草花

今こんな草花が沢山咲いています。

ハウスの角にホトケノザが群れていました。

主人は「ホトケノザ」だといい、息子は「ヒメオドリコソウ」だといってちょとした論争になったそうです。

 

調べてみました。

f:id:rryko:20230316101638j:image

ホトケノザの群れ 花をとって蜜を吸ってみるとほんのり甘いです。


f:id:rryko:20230316120540j:image

ホトケノザ

f:id:rryko:20230316120730j:image

ヒメオドリコソウ

 

これが正解です。確かによく似ています。どちらもシソ科の植物です。

 

ホトケノザ春の七草にもありますが、今咲いているのは春の七草ではありません。

春の七草ホトケノザは正式名称コオニタビラコといいます。昔はホトケノザと呼ばれていたそうです。

黄色い花を咲かせるキク科の植物です。

 

他にも里山にはこんな花が咲いています。


f:id:rryko:20230316141140j:image

アオキの花 

これはあまり目にしないと思います。

私も昨年見つけて驚きました。


f:id:rryko:20230316143009j:image

ヘダラの花

この辺ではヘダラを仏さんにたてておられます。


f:id:rryko:20230316143135j:image

つくしも出てきました。

食べられますが“はかま”の部分をとらなければならないのでなかなか大変です。

 


f:id:rryko:20230316143406j:image

大江農園のハウス

8棟のハウスでメロンを栽培します。

植え付けていく順に天ビニールを張っていきます。

なかなか重労働です。

体力がいるので今日はみんなに唐揚げを振る舞おうと思います。