4月27日 ダンゴムシ

大変😞💦です。

ついこの前植えたキュウリの苗が枯れそうです。

コンパニオンプランツのネギと一緒に植えたのになぜ❔❔❔

よく見てみると植え穴にダンゴムシがいっぱいいます。

葉っぱも食べられています。

でもタンゴムシと葉っぱが私にはどうも結び付きません。

以前、白菜のを植えたとき、株元をダンゴムシにたくさん噛られてさんざんな目にあったことがありました。

 

どうも、そのときとは様子が違います。

 

幸いひとつの株だけが被害にあっていたので、夕方“デナポン”という薬を持って行ってみました。

 

大変大変😞💦😞💦

他の株にもダンゴムシが集まってきています。

現行犯で葉っぱを噛っているものまでいました。


f:id:rryko:20230426065738j:image

ダンゴムシは枯れ葉などをたべます。

そしてダンゴムシの糞をまた微細昆虫が食べます。

 

そうして有機物が分解され、土は豊かに豊かに変わっていくので、ダンゴムシは植物の生育に大貢献しているのです。

 

しかし、私としても大発見だったのが、植物の新芽も好物だったようです。

 

こういうときは、“デナポン”に頼るしかありません。

さてどうなりますことやら。


f:id:rryko:20230426071348j:image

キュウリと同じハウスで、トウモロコシを植えています。

孫たちが喜ぶので私は大変な力のいれようです。

トウモロコシのコンパニオンプランツはエダマメです。

エダマメの種もまきました。

上手くいくかな?