3月16日 老い

3月11日今年3回目の短歌会がありました。

私が提出した短歌

①『雪解けの川の流れの眩しさに心うかれて畦道を行く』

②『ユキヤナギ指でそうっと撫でてみるちっちゃな指で可愛い指で』

 

主役は子供の頃の私です。

立派なおばさん、いやおばあさんになりましたが可愛いときがありました。

 

誰にも公平にやって来るのが“老い”

産まれたからには絶対に逃れることはできません。

より良く老いていきたいものです。

 

いつも前向きだった義母。

私が義母から学んだことは、前向きに生きることです。

人は命が亡くなるその瞬間まで前向きなのだと思います。

 

「年を取るのもいいもんだ」と言っていました。

それはちょと分かるようになってきました。

60歳を越えた頃から見える景色が変わってきたような気がします。

 

今まで生きてきた時間よりも、これから生きていく時間の方が確実に短いのですから、時間を大切にする気持ちが大きくなります。

 

何歳になろうとも知らないことは山ほどあります。

これからがほんとの勉強かもしれません。新鮮な気持ちで学び続けたいなと思います。

 

まだまだこれから本格的な“老い”が始まります。

まだまだ序の口です。


f:id:rryko:20230312202004j:image

山からパチパチ、パチパチと音がしていました。何の音かと思ったら藤の莢がはじけて種を飛ばしていたのです。

連日の乾燥が原因です。

こんな光景はじめてみました。

 

『獣でもいるかのように音たてて藤の大木種飛び散らす』